アクセスカウンタ
< 2017年09>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2017年09月05日

Ⅳ号戦車の足回り金属化

前回からの続きです。

元々から2.4Ghz仕様だった我が家のヘンロン製Ⅳ号戦車です。
置き物として見る部分は問題は無いのですが、足回りは樹脂製のキャタピラなんですよねぇぇ、、、



見た目重視で、色を塗って、走行出来るギリギリの部分までコマを増やして弛ませたキャタピラですが、
動かすと軽いので、波の打ち方が不自然な感じがするし、、やっぱ、金属製の走行音とも違うので、今回、交換する事にした。



最初から2.4Ghz仕様のマルチファンクション部分です。
青いコードは、先端にゴムのような四角い物体で固定されているのを発見! 後日、自分で2.4Ghz化したのも真似しよっと。



完全に上下を分割!



重たい金属キャタピラにするには、樹脂製の前後のホイールと、同じく樹脂製の歯車を使ったギアBOXも金属製に交換しないと
消耗が激しくてダメになるので、、面倒くさいっす! 新品で購入する場合は樹脂キャタピラ仕様は安いけど、後から金属化するなら、
最初から金属キャタピラ仕様を買った方が断然お安いです。



用意した金属パーツ類! キャタピラは一度黒染めしてから色塗って、汚して、、、



ホイール類は黒染めは要らないけど、金属プライマー塗ってから、色塗って、、汚す。



まっ、その前に、ギアBOXの交換が先ですね。



外すネジは、こんだけ。



そして、ギアBOX2個を外すんだけど、結構、知恵の輪みたいで、ぶつからないように片側ずつ抜いていきますが、
今まで行ったギアBOX交換の中で一番外しにくかった。



で、金属製のギアBOXに移し替え♪



最後に、ギア部分に適当にグリスを付けて、電源を入れて動作確認! 異常無し♪
と言う事で、次は面倒くさい、色塗り作業に続く。  

Posted by 塔四郎 at 12:00Comments(0)Ⅳ号戦車F2型