アクセスカウンタ
< 2018年01>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2018年01月10日

上下パーツの組み合わせ

前回からの続きです。

とりあえず、ドアは付いたので、その周辺の作業に入ります♪



ドアの内側に金属板を貼り、



購入したネオジウム磁石を座席側に組み付けてドアを閉じる予定でしたが、磁石が強力過ぎて、磁力でドアが引っ張られてヒンジが取れた!
これじゃぁ使えないので、普通の磁石を探して変更する予定っす、、、、汗



ドアの開閉は普通のマグネット磁石に付け替えれば何とかなりそうですが、運転席の前に付くバッテリーケースの穴位置が合わず、
車体に固定出来ない! 



そりゃそうだよね、 前回、フロント側のステーを短く切断しちまったから、その分、屋根パーツが前方に移動するので、
内部パーツの位置とは完全にズレるよなぁぁ、、、、、、余計な事やらなきゃ良かった、、、、汗



自分の頭の中での構想は、こんな感じに、運転席などの車内パーツはシャーシー側に固定して、ドアや屋根の付いた上側のパーツは
中身は空っぽな状態で簡単に取り外せるようにする事、、、



購入時に分解した画像ですが、運転席のパーツはドアの付いた屋根パーツの中に組み込まれています。
ドアが開かなかった時はいいけど、開くようにしたら、タイヤの付いているシャーシー側に座席とかは付けたいやん♪



ただ、ここにもフロント側のステーを切断した弊害が! 矢印の部分と、丸印の部分を合わせて、本来ネジを入れて固定できるのが、
ご覧のように、屋根パーツ(運転席側のパーツ)が前進してるので穴位置が合わない。。



又、それに伴って座席パーツも前方に押し出されるんだけど、、緑色の基盤とぶつかって、正しい位置まで前側に移動できない、、、汗
軽い気持ちでステーを切断して、バンパーと飛び出しを少なくした事を後悔しても後の祭りなので、なんとかするしかない、、、泣



まずは、運転席側のパーツを切り、緑の基盤をこんな風に見える形にした、、、、最終的に色を塗れば目立たないかと。。



バッテリーケース内の突起なども削り、バッテリーを収納できるようにした。
それと撮影をし忘れましたが、運転席のパーツとバッテリーケースを裏側からグルーガンで接着しました。



屋根パーツ後方にある荷台との接合部分には、上部には隙間隠しのプラ板を貼って、両サイドのステー部分もプラ板で延長しました。



上部の長いプラ板は貼らないとラジコン用のモーターが丸見えだったので、、、、汗
両サイドのステーの延長はプラ板だと薄いけど、そのうち、プラリペアで肉盛りすれば強度も増すからOKかと♪



ついでに、使っていなかったヘンロン用の木箱を荷台前面に接着して、加工した接合部分を見えにくくしましたw
それから、画像の向かって右端のドアにプラの角棒を削ってドアノブを接着しました。



以上で、シャーシー側に運転席やバッテリーケースが固定されて、そこに屋根パーツを被せればOKって感じに仕上がりました。
これでやっと上塗りスタートです♪  

Posted by 塔四郎 at 12:00Comments(0)WPL B-1