2017年05月03日
緑ストック塗装終了
前回からの続きです!

黒と銀での塗装が終わりましたので、次は着色です!

使うのは、イサムのキャンディカラーのゴールドとレッドとグリーンです!

三色のスプレーを適当に塗る瞬間が非常に楽しいんですけど!(変態、、、汗w)

全部、緑一色だと芸が無いので、部分的に金や赤を塗ってるけど、、バランスが難しいっす!

あと、下塗りの黒い塗装粒子が一部粗い所があるけど、、この時点では修復不可能で、、まっ、ワイルド感つう事で、、、、笑!

今までの塗り方だと、ここで一度、普通のクリアーを塗って、表面を研磨して、完全乾燥後にウレタンクリアー塗ったけど、
今回は、途中のクリアーは省略したろうと思います。

確かに重ね塗りの段差をクリアーを塗って平面化には出来るけど、二液ウレタンも私の場合、結構削るので、それで平面化も出来るし、、

この時点での仕上げは、部分的に光沢があったり艶消しであっても、結局、最後はウレタン塗るんだし、、どうでもいいような気がする。

ほんで、こっちの面の色は、大体こんな感じで終了♪

そして反対側の面ですが、、、

マーカー部分が紫っぽくなっていて、左右の面の色バランスが悪いので、、

その部分を緑っぽくなるように部分修正して、

完成!
各部の光沢の違いはクリアーで均一になるので気にしないで下さい。

そのクリアーは、光沢仕上げにすると、銀めっき外装に合いそうだけど、、艶消しクリアーなら迷彩色風で黒バレルに合いそう、、、

どっちのクリアーで仕上げるかは、その時の気分次第、、、笑!

と言う事で、二液ウレタンクリアー待ちのストックが計4本になった!
青ストックは艶有りクリアーが決定してるけど、後は、どうするべぇな? また、家中、粉塵だらけになるのか、、、まだ、塗りたくねぇなぁ、、、汗!

黒と銀での塗装が終わりましたので、次は着色です!

使うのは、イサムのキャンディカラーのゴールドとレッドとグリーンです!

三色のスプレーを適当に塗る瞬間が非常に楽しいんですけど!(変態、、、汗w)

全部、緑一色だと芸が無いので、部分的に金や赤を塗ってるけど、、バランスが難しいっす!

あと、下塗りの黒い塗装粒子が一部粗い所があるけど、、この時点では修復不可能で、、まっ、ワイルド感つう事で、、、、笑!

今までの塗り方だと、ここで一度、普通のクリアーを塗って、表面を研磨して、完全乾燥後にウレタンクリアー塗ったけど、
今回は、途中のクリアーは省略したろうと思います。

確かに重ね塗りの段差をクリアーを塗って平面化には出来るけど、二液ウレタンも私の場合、結構削るので、それで平面化も出来るし、、

この時点での仕上げは、部分的に光沢があったり艶消しであっても、結局、最後はウレタン塗るんだし、、どうでもいいような気がする。

ほんで、こっちの面の色は、大体こんな感じで終了♪

そして反対側の面ですが、、、

マーカー部分が紫っぽくなっていて、左右の面の色バランスが悪いので、、

その部分を緑っぽくなるように部分修正して、

完成!
各部の光沢の違いはクリアーで均一になるので気にしないで下さい。

そのクリアーは、光沢仕上げにすると、銀めっき外装に合いそうだけど、、艶消しクリアーなら迷彩色風で黒バレルに合いそう、、、

どっちのクリアーで仕上げるかは、その時の気分次第、、、笑!

と言う事で、二液ウレタンクリアー待ちのストックが計4本になった!
青ストックは艶有りクリアーが決定してるけど、後は、どうするべぇな? また、家中、粉塵だらけになるのか、、、まだ、塗りたくねぇなぁ、、、汗!
Posted by 塔四郎 at 12:00│Comments(0)
│マルイVSR