アクセスカウンタ
< 2021年05>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2021年05月19日

一回目の染め

前回からの続きです。

下地研磨も終わったのでブルーイングに入ります。



いつもはアルミブラックのみで染めていたけど、今回は亜鉛合金部分にはスーパーブルー液を使う事にした。



亜鉛以外のアルミ製は



スーパーブルー液だと染まりが悪いので



いつものアルミブラックを塗って行く。



スーパーブルーで染めた方は今までのアルミブラックより深い感じで染まってる。



アルミブラックで染めてる方は希釈の多い液を塗りつけ浸透させ染まり具合の見ながら濃い液などを重ねて行く。



今回、目指しているのは色落ちしたビンテージ風な染めですが、濃いめに染めて、後で研磨で色を落とすって感じで仕上げます。



最初から薄めに染めると色落ちが早いので、濃く染めてから研磨で薄めた方が何度も追加ブルーしないかなと?



レシーバーの内壁は黒塗装のまま出来るだけ綺麗に残しています。



一通り染めたので軽く研磨して組み込んだ。



バレルの色合い。



レバー部分。



グリップ類は後日ダメージ仕上げにして行きます。



コンパウンドで磨いた感じ。



各部にもコンパウンド。



部分的にはスポンジやすりやスチールウールで下地銀出しする。



エイジング処理、、、大好き\(^▽^)/



薄く擦り傷なんかも付けてます。



まだ全体的に色が濃いか?



内部パーツは染めと塗装のチャンポンです。



まっ、第一回目の染めはこんなんで、この後必要に応じて部分的に染めたり落としたりするかも。



金属部分と同じ位、見た目の半分近くの面積を占める木材もエイジングしないとね。



金属が使い込んで色が落ちてるのに無傷な木材って言うのはあり得ないジャン。



てーか、、、かなり本物って感じになって来た。



複雑な色合い、、、これは塗装では作れない。



エッジ部分の銀出し追加。



この辺はかなり銀色。



鉄製のネジは最後に研磨して色を決める。



金属製長物は面積デカいので大変だけど、出来上がって来るとリアルなんすよねぇ、、、樹脂とは違って(笑)



つう事で木材は外して、この後に加工します。



外したついでに



バレルの色落とし♪



ソードオフのショットガン、、実銃なら殺人兵器、、、怖さを感じれる見た目にしたいよね。  

Posted by 塔四郎 at 10:00Comments(0)S&T・M1887