アクセスカウンタ
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
オーナーへメッセージ

2019年10月07日

アオシマのZ2も仕上げる

ミニチャンプスのZ1のデティールアップはとりあえず完成として、次なるZ2系モデルは画像手前のスカイネットのZ2です。
アオシマのZ2も仕上げる
以前に同じスカイネットのZ1も手直ししてるので作業工程は同じようなもんだから簡単かと思います。


アオシマのZ2も仕上げる
今回、高額なミニチャンプ製のZ1も購入したけど、それを簡素化されたスポークホイールにしてワイヤーレスにしたのがスカイネット製?
そう思える位、パッと見の外装は大きく見劣りはしないし、価格差を考えれば、絶対に買って損の無い製品かと思います。


アオシマのZ2も仕上げる
つう事で、まずはスポーク類やボトムケース等、ギンギラめっきじゃおかしいぞと思える所を艶消し銀色に塗装しながら、
各部にワイヤー取り付け用の穴を開けてパイピングケーブルを接着固定!


アオシマのZ2も仕上げる
主要ケーブルは0.8mmで穴は0.9mmで開けます。 アクセルワイヤーやプラグコード部分は0.5ミリケーブルで穴は0.6mmです。
それぞれのワイヤーは接着剤を塗ってから穴に入れて固着させて、残りの反対側は最後に長さを合わせてからの取り付けとなります。
現時点では、各ワイヤーの片側だけの接着固定となった状態です。


アオシマのZ2も仕上げる
ひと通りの追加塗装が終わったら、そのワイヤー類を長さを合わせて切断して反対側の穴に接着固定して行き、
以前から気になっていた部分の手直しもします。


アオシマのZ2も仕上げる
それは何かと言うとリフレクターの色が本来は赤いはずが、このz2は全てオレンジ色なんです。
同じスカイネットのZ1も方はちゃんと赤いだったのに、なんでZ2だけがオレンジ?


アオシマのZ2も仕上げる
赤いエナメルのクリアーレッドを流し込みました。


アオシマのZ2も仕上げる
デカい画像だと一部オレンジ色が残ってるけど肉眼だと見えないのでOKって事で、、、、、笑


アオシマのZ2も仕上げる
ほんで完成しやした!


アオシマのZ2も仕上げる
多分、ハンドル周りのワイヤーの取り回しはミニチャンプスのz1よりリアルかと?


アオシマのZ2も仕上げる
やっぱ、この辺にワイヤー類があるといいですね。


アオシマのZ2も仕上げる
小一時間くらいの作業です。


アオシマのZ2も仕上げる
作業自体は、スピードメーターケーブル、タコメーターケーブル、フロントブレーキホース、クラッチケーブルが0.8mmワイヤーで、
左右のプラグコード2本とアクセルワイヤー2本が0.5mmワイヤーだから、、全部で8本のパイピングケーブルを付けた。


アオシマのZ2も仕上げる
8本のケーブルを付ける為にその倍の16個の穴開け作業はヘッドルーペを使って0.1mm大きな穴を開けるだけで、
後は適当に色を加えるだけで、とりあえずはミニチャンプスの製品と並べてもスポーク以外は大差ない見た目へと変貌した?


アオシマのZ2も仕上げる
これで、我が家のZ軍団三台全ての手直し終了!
ワイヤーを足せば、安物のスカイネットもスポーク以外はミニチャンプスと比べても大きくは見劣りしない、、大きくはね(笑)


同じカテゴリー(バイク)の記事画像
完成!
塗装や穴開け
メッキ剥離
次のこれは完全分解
完成披露♪
最終仕上げ
同じカテゴリー(バイク)の記事
 完成! (2021-02-24 10:00)
 塗装や穴開け (2021-02-21 10:00)
 メッキ剥離 (2021-02-18 10:00)
 次のこれは完全分解 (2021-02-15 10:00)
 完成披露♪ (2021-02-12 10:00)
 最終仕上げ (2021-02-09 10:00)
Posted by 塔四郎 at 15:00│Comments(0)バイク
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。