アクセスカウンタ
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
オーナーへメッセージ

2013年01月29日

恐るべしカンペ!

前回からの続きです。
恐るべしカンペ!
水性の剥離剤では、まったく塗料が落ちなかったMP44のハンドガードに市場から姿を消しつつある塩素系の剥離剤を塗った。


恐るべしカンペ!
1時間後、期待してたような、簡単にボロボロを落ちる感じではなかったけど、真鍮ブラシで擦れば、こんな感じで塗料が剥がれた。
金色ぽくなってるのは、真鍮ブラシで擦ったからです。


恐るべしカンペ!
簡単にハブラシで擦れば落ちるって程にはならなかったけど、、まっ、、以前の剥離剤よりは全然いいので他のパーツにもスプレーした!
すると、、あれ??  明らかにハンドガードの時と違う! 塗った瞬間にブツブツの量が膨れる??


恐るべしカンペ!
3分も経っていない状態でハブラシを当てると、ヌルッと簡単に黒塗料が取れる!!!
これですよ、、これ! この強力感を待っていた!
落ち難かったハンドガードはスチール製で、簡単に落ちるのが亜鉛製でした。 鉄製のハンドガードは、そのままバレルにバチンと挟み込む
タイプなので、落ち難かったのは、もしかして焼付け塗装なのかも知れん! (適当な推測) 
でもって、作業に熱中してると、手が焼けるようにヒリヒリして来た!!  おぉぉ、、飛び散った履剥離剤で、火傷のような痛み! 
これですよ、これ! その痛みこそ、、地球に優しくない証明です! (確かに危険だろうな、、幼いお子さんが居る家とかだと。。)


同じカテゴリー(◆マイカスタム)の記事画像
変換マウントベースを購入
新次元完成までもうすぐ?
ライト型スピーカー?
新世代のスピーカーどうする?
バヨネットの加工
する事が無いので
同じカテゴリー(◆マイカスタム)の記事
 変換マウントベースを購入 (2016-12-15 12:00)
 新次元完成までもうすぐ? (2016-12-01 12:00)
 ライト型スピーカー? (2016-11-30 12:00)
 新世代のスピーカーどうする? (2016-11-29 12:00)
 バヨネットの加工 (2016-11-26 12:00)
 する事が無いので (2016-09-12 12:00)
この記事へのコメント
塔四郎様こんばんは。
>これですよ、これ! その痛みこそ、
えっ、塔四郎様はソッチ?
いえ、私は攻防ドッチもお断りですが!

なんか脇の方にルガーマークⅠが写っているのが気になります。
Posted by 赤い猫RRⅢ赤い猫RRⅢ at 2013年01月29日 22:55
このチリチリ、シワシワになってぺろんと剥けるのは気持ちいいですね。以前WAガバの真鍮バレルのグレーの塗装がビクともしませんでした。カンペですか。こんど買ってみよ。
Posted by 赤い稲妻 at 2013年01月29日 23:26
やっぱりカンペ最強ですよね~!

もちろん私も使ってます!  高校生の時から!

あ…  あれはカンニングぺ………(爆)
Posted by Take.RTake.R at 2013年01月30日 01:02
赤猫さん、こんばんわ!

>えっ、塔四郎様はソッチ?
>いえ、私は攻防ドッチもお断りですが!
私は男子に対してはSで、、女子に対してはMです、、、笑!

>なんか脇の方にルガーマークⅠが写っているのが気になります。
次ブログで掲載したので、もう既にお分かりかと思いますが、
安いエアコキ実験用の物です♪
Posted by 塔四郎 at 2013年01月30日 22:16
稲妻さん、こんばんわ!

>このチリチリ、シワシワになってぺろんと剥けるのは気持ちいいですね。
最高に気持ちいいです!
ご存知の通り、私、説明書とかラベルも見ないで買う人なので、
昔は、この塩素系のを買ってたんだけど、、いつのまにか、地球に優しいのに入れ替わってた!!
だって、どっちも緑の液だったから同じだと、、ずっと思ってたwww
Posted by 塔四郎 at 2013年01月30日 22:17
タケさん、こんばんわ!

>あ…  あれはカンニングぺ………(爆)
たぶん、てるぱさんか、タケさんのどちらかが、そうゆうボケかますと思ってました!
予想通りwwwww
Posted by 塔四郎 at 2013年01月30日 22:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。