アクセスカウンタ
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
オーナーへメッセージ

2020年10月30日

残りの部分

前回からの続きです。
残りの部分
レシーバー周辺以外のパーツの色合いもチェックします。
バレル関連は染めた後にスポンジやすりで軽く研磨した水洗いした状態のままです。


残りの部分
マガジンチューブの方が青みが多く、バレルの方がグレー色が多いって感じかな?


残りの部分
マガジンチューブは綺麗過ぎるのでスチールウールで削ろうかなと思ってます、、、あと、木製ハンドガードもイマイチ?


残りの部分
バレル側の色合いにチューブを合わせればOKか?


残りの部分
はいはい、、、黒い四角いパーツは箱出しのままなので分解して手直しします。


残りの部分
木ストックはオイルスティンした後にワトコオイルを二度ばかり塗ったけど、、これもイマイチだな?
100年以上前の銃なので薄めたニスとか塗った方がいいかも?


残りの部分
あとは、バレルやチューブを石で叩いて傷つける?


残りの部分
うん、、木製品はニスで塗ろう! 


残りの部分
薄く塗るのは面倒くさいから普通に塗ってから溶剤を付けた布で拭き上げて、光沢のある部分や非光沢を演出する、、、つもり♪


残りの部分
肉眼では分からなかったけど、、銃口がマダラだ! ここは全部銀色だな?


残りの部分
マガジンチューブ先端も、もう少し銀出しするか?


残りの部分
こうして、色々と考えるのが好きです♪


残りの部分
レシーバーは一度分解して内部パーツと、この上部の銀色を染めれば完成?


残りの部分
多分、今は光沢の無い木製品にも部分的に艶があれば黒染め部分も引き立つと思う。
今は黒染めに負けてるって感じやん?


残りの部分
つう事で、これは平日少しずつやってたらアンバランスな仕上がりになるので次回休日に一気に手直しする。
それまで兄弟銃の隣で待機してなさい(笑)


残りの部分
つか、こうして見比べると微妙な違いが面白いですね。


残りの部分
木製品の仕上がりが全然違う。


残りの部分
上は5~6回以上はワトコオイル塗ったけど、、下は2回くらいで全部吸い込んだ? 艶が無い、、、
まっ、ニス仕上げに変更するので気にしない。


残りの部分
M1887は、完成したらヤフオクに放出しちゃうので、ゆっくりと仕上げよっと、、、
する事が無くなるので(笑)


同じカテゴリー(S&T・M1887)の記事画像
完成!!
金属は黒塗装のままで
新たな蜜蠟WAX
木製品が続く
3丁のM1887
油研ぎで仕上げる
同じカテゴリー(S&T・M1887)の記事
 完成!! (2021-06-16 10:00)
 金属は黒塗装のままで (2021-06-14 10:00)
 新たな蜜蠟WAX (2021-06-12 10:00)
 木製品が続く (2021-06-10 10:00)
 3丁のM1887 (2021-06-08 10:00)
 油研ぎで仕上げる (2021-06-06 10:00)
Posted by 塔四郎 at 10:00│Comments(0)S&T・M1887
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。