2021年02月03日
新型カタナのマフラー
前回からの続きです。
塗り作業は終えて次はパイピングかと思ってましたが、一番重要なマフラーが未塗装のままでした(汗)
いくつかの実車画像を見るとカーボンが焼けたような色合いがあったので、、
再現しようと思うんだけど、、、
マフラーは接着固定されているので外してエアブラシで塗る訳にも行かず、筆塗りだと超難しい。
何度もやり直したが、、、
バイクのマフラーの焼け方を知ってる人には馬鹿にされる塗装ですが、、、
女子供は騙せるかと、、、、、(←こらッw)
塗っては溶剤で拭き取ったり簿価したりすんだけど、、
せめてマフラーが外せたらいいんだけど、、
あっ、、使ってる塗料はエナメル系の色付きクリアー各種と、青系、金系、黒系と多数(笑)
塗っては薄めてぼかしたりして妥協点を探す。
薄くなり過ぎたかぁ???
派手色追加(笑)
焼け過ぎな感じがするけど、、
もうこの辺で妥協するかな?
エナメル系だからいつでもやり直せるし、、
ワンポイントにはなってると思うし♪
つか、、本物は絶対にこんな風に焼けません(笑)
塗り作業は終えて次はパイピングかと思ってましたが、一番重要なマフラーが未塗装のままでした(汗)
いくつかの実車画像を見るとカーボンが焼けたような色合いがあったので、、
再現しようと思うんだけど、、、
マフラーは接着固定されているので外してエアブラシで塗る訳にも行かず、筆塗りだと超難しい。
何度もやり直したが、、、
バイクのマフラーの焼け方を知ってる人には馬鹿にされる塗装ですが、、、
女子供は騙せるかと、、、、、(←こらッw)
塗っては溶剤で拭き取ったり簿価したりすんだけど、、
せめてマフラーが外せたらいいんだけど、、
あっ、、使ってる塗料はエナメル系の色付きクリアー各種と、青系、金系、黒系と多数(笑)
塗っては薄めてぼかしたりして妥協点を探す。
薄くなり過ぎたかぁ???
派手色追加(笑)
焼け過ぎな感じがするけど、、
もうこの辺で妥協するかな?
エナメル系だからいつでもやり直せるし、、
ワンポイントにはなってると思うし♪
つか、、本物は絶対にこんな風に焼けません(笑)
Posted by 塔四郎 at 10:00│Comments(0)
│バイク