アクセスカウンタ
< 2024年03月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2015年07月15日

今週のメーサー砲

いやその、、、メーサー砲って、もう完成して終わってたよね?

えっ、、あれは66式メーサー殺獣光線車で、今回GETしたの70式メーサー殺獣光線車だって???
アホか、、オレ!(笑)



3500円のスタート価格だったので入札しておいたら、誰も応札されないので落札しちまった、、、
3500円なら安いし、仕方無いよね?



てかさぁぁ、、、、この、おもちゃチックな外装をイチから再びカスタムするのは勇気がいるど、、、



と言うか面倒くさい!!



一度、やったカスタムと同様な事はイジッても新鮮味無いし、、



よって、しばらく放置!



ガイラの足元のジオラマ土台が大きくなったので、そこに置いておこうっと♪



サンダとガイラには2台の66式が登場してたけど、我が家は1台が70式、、、史実は無視、、、価格重視、、、笑!!



  

Posted by 塔四郎 at 12:00Comments(0)メーサー砲

2015年06月15日

ついに完成!

なんか、ライフワークになりそうなほど、私としては長期間イジッているメーサー牽引車!

前回はスイッチを取り付けたので、後は配線を取り付ければOK!  で、さすがに瞬着では不安なので、ハンダごて一式を購入♪



ホットナイフ変換パーツやハンダも付いて1500円ちょっとでした♪  つか、、ホットナイフなんて使った事ないです、、、、汗!
今回、牽引車を仕上げる為に購入しましたが、今後はトイガンにも活用できそうです♪



で、ハンダをする前に、スイッチ部分を余っていた模型パーツの収納BOXかな? それを接着して、スイッチの突起を隠しました。



この方が、まだ自然な感じですよね、、、スイッチ剥き出しよりも♪



で、メーサー砲と繋げて、ヘッドライトもメーサーも無事に点灯!
長かったけど、一応、これで完成だな。






上がアオシマオリジナルで下が塔四郎スペシャル(笑)



ハンダ付けなんて中学以来で、やり方なんか忘れてるし、作業中に熱したハンダの塊がウインドガラスのアクリルに飛び、ご覧のように、、



まっ、弾痕だと思えば気にならないので、これでいいかと、、、(笑)



車体側面のスイッチ部分は自然な感じでしょ?



スイッチの収納BOXの後ろにも薄い収納BOXなど接着して更に誤魔化す?



ハンドルや運転手もいい感じ?



各部のデティールアップは映画を無視して、実際の戦闘車ならこうかなと、イメージしてアレンジ♪



そうそう、映画を無視って流れでは、バックミラーは映画には付いていなかったよん、何度もDVDを見返したけど、付いていなかった。
古い映画だし、その辺のディテールの甘さは許された時代なんだろうね。



(以前のブログから画像流用) このアオシマの牽引車には元々折れにくいと言う樹脂製のバックミラーが付いていたけど、
ご覧のようにミラーのステー中間部分に強度維持の為か足が付いていて変でしょ? で、結局、このステーは左右とも折れてしまったし、



その修復で金属ステーにして、結果としてリアル化になりました。



まったく過去に経験もした事の無い手探りでのカスタム、、、ガイラのカスタムもそうだったけど、未知のカスタムは楽しいですね。
でも、トイガンカスタムもそうだけど、次第に深みにハマると、段々と楽しさより面倒くささが大きくなってくる?  
適当で大雑把が好きな私なのに、、、、(笑)



これでワイパーが動けば??  つか、、それは無理!  そこまで深みにハマりたくない!
購入してから約3ヶ月、、、鉄砲のカスタムだって3ヶ月も時間掛けたの無いぞ、、私!
偉いぞ、自分! (笑)
めでたし、めでたし♪
  

Posted by 塔四郎 at 12:00Comments(0)メーサー砲

2015年06月10日

スイッチ装着

メーサー砲はもちろん光り、そしてライトも光る我が家のアオシマ製1/48サイズのメーサー 殺獣光線車!

ただ、問題は、、ライトのスイッチが無く、牽引車の下側で、針金を繋げて通電させている事が前回の問題点!(笑)



で、ヤフオクでスイッチを探したけど、画像だと実際の大きさが分からなかったので、家中家捜しして、こんなスイッチを発見!!



大きさ的には使えるな♪
てか、、今更気が付いた事ですが、この牽引車って下半分は金属製だったのね!  そういえば、配線の穴を開けた時に金属クズが出てたけど、
てっきり、底の一部分だけに金属の板でも入ってるのかと思ったくらいでしたが、、、まさかの下側ボディが全部金属製だったとは。。。



よって、金属にスイッチを付ける長方形の穴開け加工は面倒くさいので、プラで出来ている上側ボディに取り付ける事にした。



まっ、、上側だと、どこに付けても目立つけど、、、あとで、それらしく着飾れば誤魔化せるだろうと、、側面のこの位置に接着した!!
だって、削るのが一番簡単な場所だったから、、、、つか、、、接着剤を付け過ぎてスイッチのノブが車体に貼り付いて難儀しやした(笑)



無事にスイッチがON&OFFで動くようにしてから、車体色と同じ色に塗って、、他の戦車プラモからスコップなど貼り付けてみた。



ついでに車体後部にも、ごちゃごちゃと貼り付けた♪  実際の映画には、こんな物は付いていなかったけど、リアルな戦闘車両なら、
これ位の装備品は有りではないかと脚色しやした。 以上でスイッチは取り付けたけど、配線を接着剤って言うのは不安が残るので、
ハンダごてを購入する事にしました。  現時点では、ハンダごての到着待ちです♪


  

Posted by 塔四郎 at 17:00Comments(4)メーサー砲

2015年06月08日

メーサー 殺獣光線車光る!

前回からの続きです。

ヘッドライトもメーサー砲も無事に点灯しやした!!



やっぱ、、、ここが光らないと、ライト点灯しても意味無いです。



メーサー砲が点灯しなかった理由は、丸いマーカー側の金属線には電気が来てるけど、バツのマーカー側には電気が流れていない。
よって、その中心にいる水色の部品が壊れていると判断して、むき出しの金属線をヒネッて接触させて、電気が流れるようにした。



水色の部品が何の為に必要なのか知らないけど、そいつを無視した結果、メーサー砲は光りました!♪



もともと、このメーサー 殺獣光線車は、映画の中では夜間のシーンばかりだったのでヘッドライトの印象が強かった。



アオシマはなんでヘッドライトを点灯するように作らなかったんだろ??



運転席のウインドガラスも箱出しでは真っ赤だったし、、、コストを抑える為に無点灯にしたんだろうな、、、



まぁ、、、サンダ対ガイラの映画を観た人しか興味の無い車両だし、、数は売れる見込みは無い製品だし、、、(笑)



これで、見た目は完成した我が家のメーサー 殺獣光線車ですが、、、、



現時点では牽引車の車体裏側で針金を繋いでスイッチ代わりにしてるだけ、、、、次は、ちゃんとしたスイッチの装着ですね♪  

Posted by 塔四郎 at 17:00Comments(2)メーサー砲

2015年06月05日

メーサー牽引車のライトを

前回仕上げたメーサー牽引車ですが、やっぱ、ヘッドライトを点灯させたいよね。

このアオシマの牽引車の中には1.5Vの単三電池がふたつ入ってる。 だったら、3Vの麦球で大丈夫だろうとヤフオクで購入!  
さぁぁーーーーて、、こうゆうのは、小学校の理科の実験以来かな、、電気苦手なんだよね、、、汗!




とりあえず、電池に適当に接続して光るか実験。。。 車体側にハンダ付けされてる二つの端子に(どっちが+で-なのか不明)に、
同じく麦球の、どっちが+で-なのか分からないコードを、車体側ハンダ部分の隙間に差し込んでみたら点灯した!!!



おぉぉ、、、いい感じ!!!



二灯させてみた♪



うむ、、、問題ないね。



それでは、ちゃんと収納できるように、まず電球部分をご覧の位置に接着!  
配線は車体の隙間に通して、後ろ側に持って行く。。。



で、、、ここから、どうすればいい???   汗!



考えた結果、左右の電球の配線の片側を(仮に+と言う事にしましょう)、車体側のこの端子に瞬間接着剤で接着、、、
だって、我が家にはハンダもハンダゴテも無いのだから、、、汗!



で、残った配線(仮に-と言う事にします)の先端を1本にまとめて、、、



次に、車体側の-と思えるハンダ付け部分に、余分な麦球から切った配線を接着して、、、あとは、黄色のマーカー部分を、、



マーカー部分で接触させれば電気が流れて点灯!  問題は、その部分をどこにするか、、そこが将来スイッチを付けるとこ。。



とりあえず、車体の裏側に二つ穴を開けて、配線を外部に出してみた。



金属製のクリップをスイッチ代わりにしたがデカ過ぎる、、、、笑!



針金とクリップを車体の底で巻きつければスイッチ代わりになるけど、、、やっぱ、、これじゃぁね、、、
後日スイッチを買うか、最後、家捜しして適当なスイッチが無いか調べてみます。



つか、、、メーサー車を牽引車に繋いで、点灯テストをしたら、メーサー砲が光らない!!
げっ、、配線をイジッて、どこか壊した??
塔四郎、、、大パニック!  続く!










【お座敷ニュース】
200万HIT記念品の受付は6月6日一杯です。
  

Posted by 塔四郎 at 17:00Comments(6)メーサー砲

2015年05月25日

メーサー車を再びリメイク

以前にリメイクしたアオシマのメーサー殺獣光線車!

赤いウインドガラスを変更したけど黒くて汚かったので、今回はアクリル板を切って貼る事にしました。



フロントには既にアクリル板を貼った状態!  透明すぎる! (笑)



こうなると内部が丸見えなので、配線隠しで貼ったスポンジの上に適当な兵隊さんを接着!



スポンジの灰色が見えるので、、、



黒く塗って誤魔化す!(笑)



まっ、こんなもんでいいです、、、以前よりは一歩前進♪



でも、ハンドルやワイパーも付いてないけど、、、、、  つか、、バックミラーのステーが折れて接着した跡が、、、超不自然!



ミラーは切断して、ワイパーらしい金属棒を接着して、ハンドルはゴムのOリングを半分に切断して茶色く塗って接着。



そして、ミラーのステーは、事務用のクリップを加工して切断、、、



そのステーの先端に適当な樹脂を切って削って接着しました♪



おもちゃから模型へと進化中、、、、(笑)



自動車としてブレーキランプが無いのもおかしいので、ドリルで少し窪みを付けて、その中を赤く塗っただけ。
この後に、木工用ボンドを入れて固まればクリアレンズ風になるはずだけど、、その作業は次の休みだな。



適当な切れ目やネジ風の穴を各部に入れてデティールアップ?  もしくはダウン?(笑)



実写を見るとフロントグリルの真ん中に白っぽい桜のマークがあるみたいで、適当にドリルで窪ませて白く塗った。



これでヘッドライトが点灯すれば最高なんだけど電気系は超苦手、、、、、泣




200万HIT記念のご応募は今週の金曜日のブログにご案内します☆  

Posted by 塔四郎 at 17:00Comments(0)メーサー砲

2015年04月20日

メーサー殺獣光線車のリメイク完成

先日ブログった66式メーサー 殺獣光線車の続きです。

アオシマ製のメーサー砲の大きな欠点? 赤いウインドガラスをなんとかしようと眺めていたら、、、



車体裏側にプラスネジ2つがあるのを発見して、それを外したら簡単に上下に分割できました。



赤いウインドガラスは丸い突起ふたつで車体に組み付けられてました。



外してみたら、元々クリアで出来たパーツに裏側から赤い塗料で塗られていただけでした。



クリアだと内部の配線が見えるのでメーカーはその対策で赤く色を塗ったのでしょうか?



配線隠しには、以前にsizuさんから頂いたスポンジシールを適当に貼りました♪



赤い塗料は半日水抜き材のプールに入れてゴシゴシしたけど、完全に落ちなかったので、この後にシンナーで拭いた。。



シンナーで拭けば曇るのは分かっていたけど、丁度内部が見えなくなるので、まっいいかと♪
ついでにフロントグリルも針で削ってチェック模様を適当に入れました。



ちなみに元の赤いウインドガラスとフロントグリル、、、これよりはいいべ??



ウインドガラスは車体の汚れに合わせて汚して、、、



シンナーで溶けて白くなった部分も味のある感じになってますよね? ね! ね!ww



後ろ側の車体も細部を仕上げて、これにて完成!



ウインドガラスに光が当たった状態。



ウインドガラスがクリア風になったいるので、向こう側のガラスが透けてみえたり、、



超自己満足の仕上がりでした。 
手持ちの道具だけで全てが初めてずくしのリメイク作業、、、結構、面白かったです♪  

Posted by 塔四郎 at 17:00Comments(0)メーサー砲

2015年04月17日

66式メーサー 殺獣光線車

先日、アオシマの66式メーサー殺獣光線車を5100円で落札しやした♪  リモコンタイプではない古いモデルです。

東宝特撮映画「サンダ対ガイラ」に登場してた架空の戦闘車両で、子供の頃にはリアルに実在する乗り物かと思ってました、、、笑!



外箱には新世紀合金と書かれていますが、完璧なプラスチックモデルです! 金属使用量、5パーセント未満だと思います(笑)



1/48サイズなので細かい所まで造り込まれており、価格以上の価値はあるのですが、
全体的に綺麗過ぎてリアルじゃないっす。 まるでプラモデルの完成品と言う感じです。 まっ、しょうがない事ですけど。。



よって、鉄砲で培った?汚し塗装で仕上げ直してるんだけど、、、、
我が家の塗装道具など基本的に鉄砲用に揃えていたものなので、色も合わないし苦戦中!!



それ以前に、戦車系の塗装は中学以来、、てか、中坊の時には汚し塗装なんて本物の土をかけてたような記憶が、、、笑!



アオシマの66式の最大の欠点が窓ガラスが赤い事。 これは実写や他のガレージキットを見てもクリアガラスなんだよねぇ、、、
分解するのが怖くて、そのまま塗装してるけど、窓ガラスをクリアにするには分解するしかなさそうなので、そのうちトライ???(汗)



フロントグリルもお粗末だよね、、、この辺も、いつかそれっぽく別パーツを組み入れようっと。



とにかく、手持ちの鉄砲用に揃えた塗装道具だけで仕上げを目指しているので、グリップ用塗料の茶色や黄土色塗料の色がイマイチだったり、
錆びた鉄粉は1/1サイズなので1/48モデルには粒が大き過ぎたり、、それを歯ブラシで研磨したり、、と、試行錯誤中!



まだまだ、作業途中ですけど、、鉄砲塗るよりヘタすれば時間が掛かりそうで、、、やらなきゃ良かったと、、、笑!



で、こんなの購入したら、やっぱ、ガイラが欲しくなるので、それも落札して、、届くのを待ってる状態です。



つか、、、ちと銀色ボディ部分をボロボロにし過ぎた???  
まっ、1966年式の車両だし、今の残っていたら、こんくらいボロいだろうと、、、自分に言い聞かせてます、、、(汗)  

Posted by 塔四郎 at 16:00Comments(0)メーサー砲