アクセスカウンタ
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2018年04月28日

ナーフに貼る!

前回からの続きです。

手直し終了って書いた1号ナーフですが、、、、翌日には物足りなくなって、、



VSRのストック塗装の時に買った大量なステッカー類や、



小汚いガラクタパーツなどを用意して、



貼ってみた!w



気に入らなければ剥がせばいいんだもん♪



海外のナーフカスタムを見ると色々と着飾ったのが多いので、



適当にある物を使用して貼った。



そうなると、こっちの小さいのも寂しく思えて来て、、



丸いのを2つ貼った!



それに合わせて一部金色塗装を追加♪



私は一体どこに向かっているんだろう?(笑)



この前、購入したコレクションケースに付属してた鍵も貼った!



そして、ここに円筒の小さな磁石も貼って、、



差し込むキーを磁力でくっ付けた、、、笑



これで上の鍵を施錠できるけど、、意味不明で使い道は無い!w



まっ、どうでもいいんです、、やってて楽しければ♪



架空銃ですもん、遊び心満載で、意味など要らぬ。



この鋲は何とか、このパーツは何の役目なのとか聞くのは野暮w



あくまでSFの世界で、見た目だけ。



鉄砲なのに、まるで戦車のように、適当に小物を貼り付けて遊べる、、、、
がっはっは! 普通のガスガンでは、もったいなくて、やれん!w  

2018年04月25日

1号ナーフ手直し完成

前回からの続きです。

クリアーの乾燥待ちをしている間に、古い画像を眺めてました。



元々は、どっから見ても子供のオモチャ!



初めてのナーフ塗装がこの1号ナーフで、架空銃のカラーリングって、今まで経験したトイガンの塗り方だとイマイチでした。



黒と銀の当たり前な鉄砲塗装に、いろんな色を加えてウェザリングとかを施したんだけど、全体に平面と言うかメリハリが無い。
いくつかナーフ塗装をするうちに、サーフェーサーやベースカラー以外はハケ塗りの方が味わいが出るように感じました。



後は、色のセンスですね! これは難しいっす!
ファッションセンスと同じ? 私、そうゆうの、遠い昔にどこかに置き忘れて来たみたいなので、、、、、(笑)



クリアーも乾いたので、各部に最終的な補修塗装を加えて、殺風景だった、このスライド側面には、、



以前に、エンフィールドを始め、いくつかのリボルバーのシリンダー先端に貼り付けたダミー弾頭、、、
別名、鋲!! 針の部分を切断して内部にパテを入れて仕上がってるのが複数あるので、



それを瞬間接着剤で貼り付けました!
その鋲の下に貼られた金属板は、何かのトイガンのパーツで同じ形状のが2個あったので、表面を金色に塗って貼った!
(つか、なんのパーツだろ?)



ほんで、完成した1号ナーフ!



本人としては良く出来たと思うけど、こうした塗装が好きな人から見れば超初心者クラスの出来なんだろうと思います♪
数年後には、恥ずかしくて抹殺したい記事になるかも知れませんが、、それを言ったら、私のブログは全面閉鎖した方が早いかもw



自分が自己満足する為に塗って汚して遊んでるだけですので、、、仕事じゃなく息抜きですので、、、、笑



ナーツの弾を装填した画像です。



青いカートを意識したので、本体に青い塗料を使いましたので、違和感は薄れたかな?
オレンジ色の吸盤式弾頭は、これはこれでアクセントって感じ?w



アップにすると黒いエナメルの粗さが見えるけど、それはワイルドな感じって事で、、、、笑



金色ベースの上の青や黒、茶色(厳密には色の濃い金色)など、数色が薄まって塗られてます。
戦車で言えば、ウォッシング塗装に近い感じの塗り方?



一応、完成したけど、弾頭のオレンジが目立つので、



グリップ部分のマークを赤く塗ってみた。



塗った後の感想は、、、弾頭に合わせた色を作って塗るべきだったと反省、、、、笑



でも、そうなると色のバランスが整い過ぎるので、これは、これでいいか? いつでも塗り替えは出来るし、、うし! 1号終了!!  

Posted by 塔四郎 at 12:00Comments(2)ディスラプター

2018年04月24日

1号ナーフ塗装中

前回からの続きです。

とりあえず、いくつかの塗料は買ったので、色を重ねていきます♪



基本的には重ねる色は黒や青や茶色系のエナメルで、それを溶剤で薄めたり拭き取ったりするんだけど、結構面倒くさい!



シリンダーのエッジ部分の青い塗料を薄めてぼかそうとすると、下塗りの黒いエナメル塗料までが色落ちして、
更に下塗り金色下地が顔を出したりする。



エナメル以外にもアクリルガッシュの金色系をエッジ部分に加味したり、、、アクリルガッシュは乾く前だと水でぼかせるので楽!



あと、エナメルは乾燥に時間が掛かるから面倒、、、、泣



肉眼では分からない部分を画像にしてチェック!



そうそう、、



ウエイト代わりに装着しているマウントベースもナーフに合わせて塗装中!
これで、普通のトイガンに使い回す事が出来なくなったw



今回、金色以外に青いメタリックを多用したのは、このナーフの弾が青いから、それに合う本体カラーにしようかと♪



なんだかんだと言いながら、シリンダーのエッジの青色のボカシが妥協点に近づいて来た。



余計な文字を消したスライド側面は、青の上に、銀色や黒、金色のエナメルをスポンジでポンピングしたけど、
ここは塗装だけだと殺風景なので、後で何かを追加します。



ベースの金色の上に、薄い黒や青がアクセントとなります。



とにかく使い込んだイメージで汚します。



銀色も追加しています。



うん、結構、いい感じになって来た♪



最終工程に入る前に、ここで一度、全体をクリアーでコーティングして色合いを保護します。



塗装ブースでクリアーの乾燥待ち。



ビンテージでゴージャスな感じ?(笑)  

Posted by 塔四郎 at 12:00Comments(0)ディスラプター

2018年04月21日

ナーフ用で購入

前回からの続きです。

ナーフの必需品! つか、私だけかもしれないけど、、笑



20ミリのマウントベース2個(アマゾンで1個956円)と、レーザー内蔵のマウントベース(これは1700円)を1個買った♪
956円のは、これで4個目になる必需品!



レーザー内蔵のは試しで購入したんだけど、そのまんまだとナーフのレイルが微妙に細いので付かなかった。
よって、今回購入した956円のレイルの上に載せる事になった。



ナーフのレイルは18mm位かな? よって20mm系は付かないんだけど、1個956円のマウントベースの場合は側面にある
六角ネジを締め込めば、受け側のレイルが18mmでもなんとか付くし、軽いナーフに装着出来れば、ウエイトアップも可能で一石二鳥!♪



続いて大量に購入したエナメル塗料!



ナーフ用に派手な色を買い集めました。



今回の1号ナーフに使う予定です。



アクリルガッシュの金色系もいくつか購入!



あと、初めて購入したのがデコアートと言うメーカーのメタリック塗料? 詳しくはアマゾンのページをご覧くださいw



ほんで、早速、1号ナーフの塗装を再開する。



分解する気はなかったけど、真面目に塗るにはハケ塗りだとバラした方が早いのに気づいたw



ベースカラーのゴールド以外はハケ塗りで仕上げるつもり♪



問題はエナメルの上に違うエナメルを塗ると、最初に塗ったエナメルが溶けちゃう事w



いろいろ試しながら塗ってます♪  

Posted by 塔四郎 at 12:00Comments(0)ディスラプター

2018年04月20日

1号ナーフやり直し

前回からの続きです。

6号ナーフの塗装も終わったら、



以前にもブログで不満を書いた、向かって右端の1号ナーフの塗装が、やっぱ気に入らない。



いろんな色は塗ってるんだけど、のっぺりしてる? バランスが悪い? うまく言えないが心に響く物が無い?



一番の問題は初めてのナーフ塗装で余分な刻印を消さなかった事!



立体文字と言うのか、浮き上がった文字は塗装の邪魔!



と言う事でガリガリ削る!



面倒くさいけど削る!



削り終わったらバラさずにサーフェーサーを吹く!



各部チェックして削り残しを削っては塗るを繰り返し、



金メッキ風スプレーを塗る!



とってもゴージャス!
今回はこれをベースカラーにして色を加えてダメージ仕上げにします。



アクリルガッシュで適当に色を作って、トリガーとシリンダーの後部を塗ったけど、



基本、この塗料は乾くと艶消しになるんだった!  とりあえず、艶有りの塗料で塗りたいんですけど、、汗  

Posted by 塔四郎 at 12:00Comments(0)ディスラプター

2018年04月07日

1号完成!

前回からの続きです。

ナーフ1号完成です!
正式名称は「 N-ストライクエリート ディスラプター ガチ連射キット」、、、キットの意味が分からないけど(笑)
完成品でアマゾンで新品1391円で売られた物を塗っただけ♪



その後、一杯、ナーフガンを購入した訳ですが、価格が高いから機能が良いと言う訳でもなく、逆に、この1号が安過ぎると思います。
多分、入門用として利益無視の宣伝商品? だとしたら正解ですね、、この1号のせいで他に5丁買いましたから、、、笑



メリハリが無かった1号ですが、黒色追加や銀メタ追加で、とりあえずは妥協できる仕上げに♪



普通の鉄砲の塗装とも違うし、戦車の塗装とも勿論違うし、、いろんな色を塗った点ではVSRのストック塗装に近いけど、
アクリルガッシュを塗り、それを指で伸ばしたりする技法は初めてでした。 (海外ユーチューバーの真似っ子w)



改めて見ると凄いよね、、、シリンダーの弾がバレルも無い状態で飛ぶんだから!
実銃ならあり得ないよね?w



初期塗装の頃、、、



それにウェザリングが加わって、、



いろいろ迷走して、こうなった!w



ちなみに、最終的なクリアーコートは、まだ行ってません。



もしかしたらウレタンクリアーの艶消しで塗ろうかなと思っているので、、、
その場合は、一缶使い切りのスプレーだから、まとめて塗るようになると思うので、他のナーフを塗り終えてから、一気に??w  

Posted by 塔四郎 at 04:07Comments(0)ディスラプター

2018年04月06日

1号ナーフ最終塗装?

前回からの続きです。

アクリルガッシュの銀色を塗って、すぐに指や綿棒で拭き取り、銀色のメラメラ感を各部に追加しました。



この画像が以前に掲載したものですが、シリンダーの感じが違うの分かるよね? ね!?



エッジ部分もアクリルガッシュの銀を塗り、



グリップの後部はアクリルガッシュの黒を塗ってみた! 以前に不満を感じてた部分で、いろんな色を塗ったけど平面的? 立体感が無い? 
メリハリが無いのなら、新たに黒を加えればいいのかなと。。



同様にスライド側面もアクリルガッシュの黒を塗って擦ってみたけど、とっても変な感じになりそうだったので、



インディのブラックパーカーのスプレーでブシュ!とした。



あえてスライド上部は黒く塗らずに残した♪



ほんで、黒く塗った部分にアクリルガッシュの銀メタ塗料を塗って拭き取る!
文字の部分は水で濡らした綿棒で綺麗に拭き取る。



全体にメラリック感が増したような?
次が控えてるから、1号ナーフはこんなもんでいいよね?  

Posted by 塔四郎 at 12:00Comments(0)ディスラプター

2018年04月05日

ナーフ塗装の再開

前回からの続きです。

suzuさんから頂いたリトルナーフを塗装するのはいつになるのだろうか?w



目の前には、この3号ナーフが待機してます。



だって、こっちの面はひと通り塗ったけど、、



こっちの面は、まだ、こんな状態だし、、笑



それ以前に1号ナーフをなんとかしないと、、、、汗



何が物足りないのか? いろんな色を塗ってるけど、立体感が無い? エッジとかの協調が弱い? てか、金属感が少ない??



この前買ったアクリルガッシュで少し色付けしてみます。  

2018年03月31日

ナーフ1号仕上げ直し

前回からの続きです。

重量アップで息抜きが終わり、再度、塗装を見直して、、、



全体に黒のエナメルを塗り、それを部分的に落として、ガンダムマーカーや油性ペイントペン等も導入して、



アクリル絵具なんかも使って、、



トイガン用のスプレーも活用し、、



こすって銀サンだとか、ウェザリングマスターまでも投入させ、、



ホームセンターで売ってる銀メタリックのスプレーも使い、



その銀メタが光り過ぎるので、、



再び、黒エナメルを塗ってみたり、



最後には色付きクリアーのスプレー数色を吹き付けたり、、、



なんだか、とっても不気味な感じに仕上がった!w



半艶クリアーと艶消しクリアーで塗り分けたりしてるけど、、



前よりは良くなったけど、、当初、イメージしてた感じとは、まったく別物のカラーリングになってもうたw



なんだろうなぁ、、、、どうも、、プラスチック感が抜けない気がする、、、、気のせいか??



金属感が無いよねぇ、、、、色のせい???



ナーフ第一作は失敗かな?  
まぁ、いざとなれば、全面的に塗り変えればいいんだし、、



一応、この子は、ここで完成って事にしておこうw



こうして画像で見れば、そこそこの重さがあるように見えるけど、大きさからして実際に手にすれば軽いし、、、



ナーフは重いと不自然な気もして来た(笑)



とりあえずは、初ナーフ塗装の第一弾は終了!



次のナーフも控えているし、数をこなして行くうちに、塗装も上達するだろう、、、、多分w  

Posted by 塔四郎 at 12:00Comments(0)ディスラプター

2018年03月30日

ナーフガン1号重くする

前回からの続きです。

一応塗ったけど、イマイチ気に入らない、、こうゆう時は続けて塗るともっと悪い方へ進む事があるので息抜きする事にしました。



鉛シートをロール状にして、



内部に入れた!



そうです! 子供用のオモチャですからメタクソ軽いので、少しでも重くしたろうかと、、、、笑



ただ、内部は複雑な造形をしているので、鉛板を切って接着するのも大変かなーと思い、



適当に鉛を入れて粘土で埋める事にしました♪



その方が、鉛板丸見えよりは、見た目が綺麗だし?



どんどん埋めます!



反対側のボディにも同様に♪



328グラムの増量!  箱出しの時と比べて重さは倍になったw



そこに更にマウントベースを取り付ければ76グラム増えた!



世間一般ではマウントベースだけど、我が家では単純にウエイトアップの道具に過ぎないw



同じのをもう1個付けてみた!



がっはっは! 箱出しの時より483グラム増えた!w



更に余っていたM4のリアサイトかな? それも付ければ、、、



995グラムで、ほとんど1キロ!
でも、大きさの割には軽いし、なんか、やってても空しい気が、、、やっぱ、見た目がオモチャ過ぎる塗装のせいか???
重さ遊び終了して、再度、仕上げ直すかな♪  

Posted by 塔四郎 at 12:00Comments(0)ディスラプター