アクセスカウンタ
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2019年03月27日

ABS銀めっきへのブルーイング

めっき工房を用いてブルーイングした1号デト2号デトです。
今回、水面下で問い合わせがあったので、今までの内容をまとめながら、以前にもABSを染めた内容とか簡単に掲載します。

ステンレス前処理液を使えば、純正の銀めっきの上から染まる事は立証できたけど、
過去には、ステンレス前処理液を使わずに純正の銀めっきをスポンジやすりなどで研磨してから染めた事があります。



その時のデトがこれですが、この方法なら、めっき工房も使わずに染める事は可能なんですが問題点があります。
銀めっきをひと皮剥くように削った時に削り過ぎて下地の銅めっきが出てしまう事と、セレーションや刻印の中とか削れないので
上手く染める事が出来なかった事などが記憶に残っています。



そう言った点では、めっき工房を使ってステンレス前処理液で下地を作る方が楽です。
刻印などの凹んだ部分にはステンレス前処理液を大量に流し込むような感じでめっき工房で電気を流せば染まるしね。



以前に亜鉛塗料ローバルを塗って染めたデトはこれですが、ローバルはとにかく塗装してからの研磨作業が大変だし、その性質上、
どうしても厚塗りっぽくなるし、手間が凄く掛かると思う。 ただ、ABS製の黒地肌を染めるにはこの方法しかない。
又、銀めっきされた上に亜鉛塗料を塗っても食い付きが悪いし、ローバルはABS黒地肌に施す手法かと思います。



塗装と違って、ステンレス前処理液は電気で定着させるワケですからある意味メッキだから、その上から染めても塗装みたいに皮膜は
厚くならないのでシャープな仕上がりが可能かと?



めっき工房のセットや別売りのステンレス前処理液が必要だけど、知識のある人ならめっき工房無しで電気を流せば液だけでもOK?



ステンレス前処理液を使ってのブルーイングが便利なのは、この画像のように、金属製のトリガーやスライドストップ等も同様に染めれる事。
普通なら金属に施されたメッキを削って金属地肌を染めるんだけど、そんな面倒くさい事は要らない。



今回、いろいろと実験するキッカケとなったのが1号デトを最初に出品予告した時に、部分的に銀めっきのままの所を見つけて、
それを部分的に手直ししようと思ったのが始まりだった。



この時の状態は、8年位前に黒めっきしたデトを4年位前にその上からブルー液で染め直した品で、テッシュで乾拭きしても色が落ちたり
しなかったので、処理液を使っての色の定着性も大丈夫だとは思うのですが、知識の無い人間が手探りでやってるだけなので正直分からんです。




ちなみにめっき工房を使ってのブルーイングがお勧めの純正銀めっき素材としては、、、

今回の2号デトで使った一部銀めっきが取れて黒い樹脂が現れてるような物なら、、



銀めっきの時よりは目立たなくなる、、、つか、この画像の例だと目立っているけど、トリガーガードの濃く染まっている部分の色で
染め直せば、多分、傷は見えなくなるべ?



画像が暗いけど、このタナカのパイソン銀めっきモデルのように景色が歪んで映るヒケの多い銀めっきにも染めちゃえば目立たないかと?
現在の私はヤフオク放出作業で色々と試す時間がないけど、多くの方が色々と試してくれたら嬉しいんだけどな♪  

Posted by 塔四郎 at 09:00Comments(0)めっき工房ブルーイング

2019年03月23日

めっき工房ブルーイングデトの完成

今週分の出品告知に時間を要しましたが、前回、染め終えたブルーイングデトの続きです!

完成しました! めっき工房のステンレス前処理液を塗り、その後、ステンレス用のブルー液で染めたデトニクスです。
黒めっき液を併用した1号機デトニクスとは違った色合いでしょ? つか、グリップが違うのでひと目で分かるか♪



金属小物類も違和感の無い色合いかと♪



完成披露&出品予告ページとして今回のブログは活用致します。
元箱トリセツが無いので木箱に入れて、重たいデトが好きな人用に純正の樹脂グリも同梱致します。
空撃ちによる動作チェックは異常無しです。



マルイデトニクスはブラックとシルバーモデルが市販されているけど、どちらもアウターバレルやトリガーは銀色でしょ?
今回のこのデトには、その銀色部分がありません。



元となった銀メッキのトリガーガードに付いていたメッキ剥げて黒い地肌が出ていた部分は染めた事により気にならないレベルに?



トリガーも染まってるし♪



塗装と違って染めなのでセレーション部分もシャープです。



排莢口上部もいい感じです。  続きを読む

2019年03月19日

めっき工房:染める!

前回アウターバレルを染めた訳ですが、

こうなると毎週やってる出品よりも先に残りも染めてみたくなるよね、、人間として、、、(笑)



追加で購入したステンレス前処理液の説明書を再読して作業を進めます。
説明書は上の画像をクリックすると原寸表示されます。



画像だと分からないですがステンレス前処理液を塗りました。



フレーム側もどうように塗り終えて、、、



まずは、スライドからステンレス用ブルー液の原液をテッシュに付けて染めていきます。



大量のテッシュで分かるように何度の何度も重ねて濃い色にしていきます。  続きを読む

Posted by 塔四郎 at 09:00Comments(0)めっき工房ブルーイング

2019年03月18日

めっき工房:ステンレス前処理液を染める

前回、マルイの銀めっきデトを黒めっきして染めた訳ですが、なぜ、めっきした上に黒染めできたのか?
それは、めっき工房の黒めっき液が原因ではなく、その下地に施したステンレス前処理液のお陰ではないかと思った。

元々のマルイの銀めっきの上に直接黒めっき液を塗っても色の変化はなく、ステンレス前処理液を塗った所だけ色を変化させる事が出来る。



この画像のように、下地でステンレス前処理液を施していない部分は黒めっき液で塗っても銀めっきのまま残ります。
と言う事は、別に黒めっきしなくても、ステンレス前処理液だけ塗ったら、その上から直接ブルーイング出来るのか試したくなった。



もし、それが可能なら、全ての市販されている銀めっきのトイガンが普通にブルーイングできる訳でしょ?
それをする為には、めっき工房と別売りのステンレス前処理液が必要だけどね。
めっき工房は、金めっき液も買い揃えれば、色の薄くなった金属モデルガンを再び金めっきにする事も出来るし使い道は多数ある。



過去ブログを検索したら8年前に初めてステンレス前処理液を塗った時の記事があった! (上の画像はその時のもの)
銀めっきの上に塗ると高級感ある銀めっきになるんですよねぇぇ、、、このまんまで仕上げても少し変わった銀デトが出来そう。



8年前の実験では、処理液を使って、その上から黒めっき液を使い黒いアウターバレルを作る事が出来ましたが、
今回は、黒めっきではなく、処理液を塗った上にステンレス用のブルー液を塗って綺麗に染まるのか? 剥げないのかを実験します。
 (上の画像はその時のもの)



ステンレス前処理液は残りが少なかったので、うまく行った場合も考えて予備で新品も購入!



ステンレス用のブルー液も少ないのでアマゾンで購入して近日同じのが届く予定。



余っていた銀めっきバレルにメッキ工房でステンレス前処理液をめっき?してから、ブルー液の原液をテッシュに付けて擦ったら
簡単に画像の状態に変化しました。  続きを読む

Posted by 塔四郎 at 13:00Comments(0)めっき工房ブルーイング

2013年12月01日

染め直しブルーイング

前回からの続きです。

以前と同じスーパーブルー液のプールに入れたデトニクスのスライド!



補修作業をしてた時に、アルミブラックとかステンレス用とかの液でも染まった部分があったので、画像に写る各種ブルー液を、、、



適当にスーパーブルー液のプールに注ぎ足した!! オリジナルのブレンド液??



しばらくしてから取り出すとこんな感じですが、、、



セレーション部分を布で擦ると、下地の銀メッキが顔を出す!  研磨不足で染まりが悪い!!!



全体的には青みが多い感じで染まるのですが、部分的に灰色に染まっている所もあり、これも研磨不足による物なのか???



逆に磨き過ぎによる物なのか原因不明です。 



プールの中で研磨したり、取り出して研磨したりしましたが、、ボンクラな観察眼の私には結論を見つける事は出来ず!!



作業途中の画像!



同上!



細かめのスポンジやすりで表面を研磨!



灰色部分が目立ちます。



アルミブラックの原液をその部分に塗り込んだら消えた?? つか、青ではなく黒っぽく染まった??



刻印の上の方の一部だけ、異様に光沢のある青い染めがあります。  あきらかに他の部分と発色が違う? 下地研磨が何が違う?



こんな感じでいいかな?



とにかく、ポイントは銀メッキの下の胴メッキを出さない事!  つか、パッと見ると銀色だけど、光の加減で胴メッキが見える時もある。
それを、染めては磨いて隠す事は、マルイのデトの場合は出来ましたが、染めの食い付き自体は、他の部分より弱そうです。



なんとか妥協できるレベルになったので、金属小物パーツはスチールウール等で磨いて色あわせして完成!



いや、、、完成は、ハンマーの中のパーツが届いたら、、、でしたね!   あっ、、、そうだ、、パーツが来る前にグリップも替えようっと!
  

Posted by 塔四郎 at 22:00Comments(0)ブルーイング

2013年11月29日

寄せ集めデトを組み上げる

パーツが足りずに、外装はブルーイングしたけど、組み上がらなかったマルイのデトニクス!

やっぱ、ここまで染めたら仕上げたいので、不足しているパーツをヤフオクで落札しました。



インナーシャーシーが980円で、その内部パーツが1280円、、、合わせて2260円の出費!!!
で、まずは、シア周りを組み込もうとしたけど、、、



手持ちのハンマーは一杯あるんだけど、、、



ハンマーの穴に入れるカラーと言うのかシャフトと言うのか、それが無いので、インナーシャーシーにハンマーが付けれない。。
そんな小物パーツだけヤフオクで出品されているのは今まで見た事が無い!!



手持ち在庫では、ひと回り細いカラーを見つけたので、



それを装着!  (ブカブカです、、、笑)



ハンマーがグラ付くけど、これで一応組み立ててみようかと。。



スライドを後ろに引くとハンマーがエンジンパーツにぶつかり、こんな感じで止まるけど、、目一杯後ろに引かなけりゃ動く事は動く!



とにかく、そのカラーだけヤフオクで売られているのは見た事も無いので、カラー付きのハンマーを690円にて落札!
それが届くまでは現状で我慢しよっと!  つか、結局、寄せ集めを組み上げるのに総額で2950円の出費かぁ、、、、泣!



外装では、イマイチ、スライド側の染めが気に入らない。。



よって再び、ブルー液のプールにドボンしました。  

Posted by 塔四郎 at 23:00Comments(8)マルイ系ブルーイング

2013年11月23日

純正メッキがブルーイングで変身!

前回からの続きです。

寝る前に、ブルー液のプールに入れて、翌朝には、こうなってた♪ フレームは真っ黒だけど、未研磨のスライドは、やっぱ、、染まらない?



スライドの内側は、一見、黒っぽく染まっていますが、指で擦れば、簡単に取れちゃう(剥がれちゃう)レベル!



真っ黒だったフレームは、水洗いをしてススを落とし、軽く、ウエスで拭いてみた。



その後、コンパウンドやスポンジやすりで磨いた。。



元々、染めムラがあった状態でのドブ漬けだから、青い部分や鋼鉄色とでも言うのかな、、いくつかの色が混じっている。。。



染め自体の食い付きは問題無い!  厳密に言えば、一部、布での乾拭きで、染めが剥がれたトコがあったけど、そこは、下地のメッキの
荒らしが足らず定着が弱かったと考え、再度、研磨して染めたら問題は解決した。



要するに、銀メッキ地肌を上手く荒らせば、定着したブルーイングは可能? 未研磨のスライドは、スポンジやすりで荒らして、再び、入水!



一応、全体が染まったフレームは、ウエスにブルー液を付けて部分的な染め修正を行い、好みの感じにしていく。



当初は、ほとんど染まらなかった、アルミブラックやスレンレス用のブルー液でも染まるようになった?



いろいろ塗っては、ルーターで研磨して、、色合いを見る。。



イメージとしては、エッジ部分は銀色で使い込んだデト、、、、 まぁ、、いつも塗装で、よくやるビンテージ風を目指す。



スポンジやすりで、表面研磨して、エッジを出す!



あくまで実験の染めだった!  つか、失敗を予定していたのですが、、、なんとか使えそうなレベルになって、本人もビックリ、、、、笑!



スライドも、こんな感じになった!  スーパーブルー液のプールに入れたまま、スポンジやすりで、プールの中でゴシゴシと磨く!
その時、撮影忘れたけど、セレーションの山部分の半数が、研磨のやり過ぎで、下地の胴メッキが顔を出してしまった。。。



胴メッキの赤っぽい色は、スーパーブルー液よりは、スレンレス用や亜鉛用のブルー液の方が染まるみたい。
一度、染まった素材なら、スーパーブルー液以外でも反応するのね? まっ、、染まれば、なんでもいいし、難しい事は知らん!



元々の、マルイの銀メッキフレームと、、そのメッキをブルーイングしたデト外装!  
これで二度とデトニクスをローバルを塗って染める事はなくなった!  銀メッキを染めた方がラクだから♪



ブルーイングの仕上げ剤を塗って、これで、一応、完成です。  
染めて感じたのは、最初は凄く青くなって、更に、研磨をしながら染め続けていくと青みが薄れて行くって感じだった。



セレーションの溝の下半分が黒っぽく染まってるけど、、色ムラ自体を活かした染めだから、気にしない♪
ローバルの時もそうでしたが、この部分の下地磨きが難しい! 磨き過ぎると、今回の場合は胴下地が出てしまうし、、、



そこをうまく処理出来れば、青みの強い綺麗なブルーイングをしたいけど、、綺麗な仕上げだと粗が目立つし、私には難しい!!! 



銅メッキを出さないように、いかにブルー液が定着するような下地研磨が出来るのかが鍵ですね、、、このブルーイングは\(^▽^)/  

Posted by 塔四郎 at 22:00Comments(10)ブルーイング

2013年11月22日

純正メッキをブルーイング

今回の実験は、先に完成した画像をお見せしましょう♪  これです↓

マルイの純正銀メッキをブルーイング仕様にしてみました。



余り物パーツで実験したので、 スライド側は問題無いけど、、



フレーム側は、インナーシャーシーと、そのシャーシーに関連するパーツが欠品!  
つか、、組み上げる事より、銀メッキをブルーイングする事が目的だったので、、その辺は、、どうでもいいや♪



では、染めていった過程をご案内します。 元となったのは、どこにでもあるマルイデトニクスの純正メッキパーツです。



ただ単に脱脂して、各ブルー液を塗っても、ほとんどの液では反応しませんが、スーパーブルー液だと染まる事は染まるけど、すぐ落ちます。



そんで、スポンジやすりでメッキ表面を荒らしながら、アンド、そのスポンジやすりにスーパーブルー液を付けて研磨しながら染めて行く。



面白いように青く染まってく!!



スーパーブルー液は原液のままです。  やすりによる研磨と同時にブルーイング作業をしているので、
あまり、ヤスると、下地の胴メッキが出てくるので、その辺は、スポンジやすりの裏面のスポンジでブルー液を塗るだけにしたり、、



今までに、何度か、純正メッキへのブルーイングは試した事があるけど、定着性って言うのかな? 奥まで染まっていないのか、
剥がれやすかった記憶があるので、、今回は、ちょっとコンパウンドで磨いたくらいでは、色落ちしないレベルを目指しました。



磨いた結果、色落ちは問題無さそうでしたが、、原液をスポンジやすりに付けながらの作業でしたので、色ムラは凄い、、、笑!



つか、、、以前にトライしたローバル仕上げと似たような感じ?



ただ、ローバルと違うのは、塗料皮膜が無い分、エッジとかはクッキリ、ハッキリしてるかな?



染まる下地にはなったようなので、そのまま5倍位に薄めたスーパーブルー液のプールにドボンして、綺麗に染めようかなと、、、



ついでに、未研磨のスライドも入れて、どうなるか実験!!    以下次号です、、、、笑!  

Posted by 塔四郎 at 23:00Comments(6)ブルーイング

2013年05月14日

研磨終了!

前回からの続きです。

グリップを外したら、手付かずのめっき肌が現れた! 青々としていて、外気にさらされていた部分と、全然色が違います!



手入れが悪くて茶色の光沢になってしまうのか原因は分かりませんが、、、いいんです! 自分好みに削り直します。



ほい!



どうでっか?



未研磨のスライドと研磨済みのフレーム!



マガジンキャッチに若干パーテングラインみたいなスジが残っていたので、、適当に削って、、、



軽くブルーイング!



あとは組み付けて、、



ほれ完成!!



さてと、、次はお披露目にブログすっかな?www  

2013年02月01日

MP44ブルーイング2

前回からの続きです!

染め&磨きを繰り返して、青味と光沢の増したMP44です♪  これで休日の作業は時間切れ、後は、次の休みに行います。
(まっ、平日の寝る前くらいには色のチェックや磨きや部分染めくらいするかも・・・)



前回のブログよりは、少しはマシになって来ましたよね? 



まっ、元は、これですから!  笑!!



適当に磨いて、最後は水洗い! と言っても組み上げた状態で染めているので、濡れた雑巾で何度もブルー液成分を拭き取るって感じ?
だから、まだ、色は変化すると思います。 次の休みまで1週間、その間の平日も、色の変化具合はチェックして行きます。



てか、、コッキングレバーのノブ?  AGMの黒い塗料のまんまだし、、、汗!



リアサイトの刻印は深堀りで、はっきり、くっきりしてますね♪



当初は、色むらを起こした感じで仕上げていたけど、単一的な色合いに深染めした方がMP44ぽい気がしてきたので、もっと染めます!



黒塗料を残していたグリップ部分だけど、その外周は剥離剤が付いて下地が出てたけど、、染めたら分からなくなったので、、これでOK!
最終的には、、グリップも色塗るなりでカスタマイズするけど、、現状は、これで良しって意味っす♪



色合い的には皆さんの好みもあるだろうけど、、少なくても、箱出し状態のAGMのまんまよりは金属的ですよね? ね! ね!!!ww



ただ、、使い込まれているけど、綺麗、、と言うか、気品があると言うか、そんな感じにしたいのよね、、、まだ、イメージと違う! 汚い!



しまった! トリガーを剥離するの忘れてた! コッキングレバーと同じで真っ黒塗料のままでした、、、汗!



今更、剥離するのも面倒くさいな!



試しに、コッキングレバーをスポンジやすりで削ってみたけど、、やっぱ、、ブルーイングで染めないと違和感ありんす。。。



下地の亜鉛の磨き出しを手を抜いたレシーバー部分の溝の中とかは、染めが綺麗に出来ずに、曇ってる感じ!



なんつったって、、この面積をブルーイングで仕上げるのは大変だわ!  細かいトコ見れば、、まだまだ、手直ししないと。。。



こりゃ、1週間後の次の休みでも終らないね! ちょっと、長期戦になるかも。。



染めや細部の手直しが終ったら、最終的にストックも、トンカチで叩いて凹みやキズを付けたり、色を替えたりするだろうし、、、



その他にも、結構、外装でイジりたいトコが次から次に出て来たので、、数ヶ月は、楽しめるかも!! 
えっ、、毎週、、MP44のヘナチョコ記事ばっかじゃ嫌だって??  仕方ないじゃん、人様の為に作業してんじゃないんだもん、、、
限りなく自己満足する為に、、カスタムもブログもやってやすので、、、すみません♪   

Posted by 塔四郎 at 22:27Comments(2)ブルーイング