アクセスカウンタ
< 2018年05>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2018年05月15日

塗装実験を兼ねた塗装

二連シリンダーのナーフも終わり、次の犠牲者はこいつです!

フミさんから頂いた「バレルブレイク」とか言う、中折れ式の水平2連バレルのナーフガンです。
同じのを2丁頂いているので、まずは1丁はリアルガン仕様に塗ろうかと♪



中折れ方式は特殊な方法なので、なんと本体に、そのやり方が立体成形で描かれている。
トリセツだけだとお子様が誤作動させる配慮だと思うけど、、



私はお子様じゃないので削り落とす! 



その他の余分な文字類も削り落として全体をペーパーで荒らしたら、、



サーフェーサーを塗る。
この段階で、色彩による誤魔化し?がなくなり、銃本来のデザインが分かるのが私w



カラフルに塗り分けられちゃうと、本来の造形美が分かんないんすよね、、、笑



じっくり眺めて、どこをどう塗るかを考えるんだけど、今回は、普通の鉄砲風に塗るので、どうでもいいかとw



それから、今回初めてじゃないかな? 一切分解せずに塗ったのは!  



とりあえずは、とっとと塗ってみたい心境が強かったし、、実銃風の黒系塗装で汚し風なら、どうにも誤魔化せると思った。



いつものように安物のホームセンターの銀メタを吹き付けて、、、



塗った!



今回は、トイガンのビンテージ塗装とは違う方法で塗ってます。
ラッカー系の銀の上に、タミヤのエナメルでガンメタルってのがあったので、それを刷毛で塗ったりポンピングして仕上げた。



エッジ部分は溶剤で落として銀色を出したりしました。
従来のガスガンなどの塗装だと、黒い部分を削って薄くしたり、エッジの銀色を出したりしたけど、今回は、溶剤でそれを行った。



やすりで削るよりは、色落ち具合のコントロールはしやすいけど、まだ、高額なガスガンで塗る勇気は無い!



ナーフで色々と実験を重ねてからかな?



金属部分の塗装は、まっ、妥協できるレベルでしたが、グリップ部分の塗装は大失敗でした。
最初はアクリルガッシュの黒で塗ったら、炭のような色合いになり、ただ、それは想定内の出来事で、後でクリアーを吹くからいいんだけど、



アクリルの上にエナメルの黒を被せて、最後に艶消しクリアーで塗ったのがこれ!
塗料を塗り過ぎて厚塗り感満載!(笑)



とりあえず、ナーフだから、まっいいかとw



まだ、色塗ってない同じナーフも待機してるし、



細部を手直しして、このナーフは完成とするべ? 続く!  

Posted by 塔四郎 at 12:00Comments(0)バレルブレイク